2009年07月20日
2009年06月14日
スペツナズナイフ 完成
残りの部分も、それっぽくサクッと作りました



以上で出来上がり♪

余談ですが
こんなナイフ、実際にはスペツナズは使ってなかったとか・・・
でもやっぱり「スペツナズ ナイフ」といえばコレですよね



以上で出来上がり♪

余談ですが
こんなナイフ、実際にはスペツナズは使ってなかったとか・・・
でもやっぱり「スペツナズ ナイフ」といえばコレですよね
2009年06月11日
スペツナズナイフ 試作
ジャンクパーツを利用してスペツナズナイフを作ってみました

イメージ先行で作ってますので細かいところは
まだまだです

モスカートを利用してブレードが飛びます
RPGの簡易版といったところです
これも出来上がったら動画撮ってきます
ブレードは100%スポンジ製ですので安全です

ちなみにナイフアタックは禁止です(^^;

イメージ先行で作ってますので細かいところは
まだまだです

モスカートを利用してブレードが飛びます
RPGの簡易版といったところです
これも出来上がったら動画撮ってきます
ブレードは100%スポンジ製ですので安全です

ちなみにナイフアタックは禁止です(^^;
2008年10月16日
スペツナズ!
M2とはまったく関係ありませんがちょっと古いネタを・・・
ガナーVol.02 「ロシア兵器とスペツナズ」
スペツナズ、かっこいいですね
名前は良く聞きますが実態は良く知りません
DVDを見ると、とても興味深い装備が


このヘルメット、しびれますね
と言うわけで製作に挑戦してみました
製作中の画像は無いのですが・・・
用意するもの
・ヤフオクでよく見かける「中国 機動隊ヘルメット」
・PCショップ等ででカゴにつまれている安売り「ヘッドフォンマイク」
・100均のイヤホンのピンコネクタ
・同じく100均の小さいプラケース
・手元にあった硬質スポンジ
以上のものをこねくり回して、ODに塗装すると



それっぽいのがデキマシタ \(^^)/

ちょっとバイザーのラインが甘かったですね・・・
他にも突っ込みどころはありますが、簡単工作なのでご容赦を
一応無線のコードは機能しますので
トランシーバーの設定をいじればハンズフリーで会話できます

ヘッドフォンマイクのイヤー部分は片方のみ使用しヘルメット内側に固定しました

早速実践投入

・・・・あれ?
なんか宇宙人みたいですね
あんまり、しびれませんね
でも実際ゲームで使用してみると意外と使い勝手良かったです。
ただ、主に森で遊ぶのですが相手チームの方によると
丸い頭のシルエットが異様に目立つそうです(^^;
機会があればIBFとかインドア戦で使ってみたいです

帰りに米軍の検問に引っ掛かり捕まりました


ガナーVol.02 「ロシア兵器とスペツナズ」
スペツナズ、かっこいいですね
名前は良く聞きますが実態は良く知りません
DVDを見ると、とても興味深い装備が


このヘルメット、しびれますね
と言うわけで製作に挑戦してみました
製作中の画像は無いのですが・・・
用意するもの
・ヤフオクでよく見かける「中国 機動隊ヘルメット」
・PCショップ等ででカゴにつまれている安売り「ヘッドフォンマイク」
・100均のイヤホンのピンコネクタ
・同じく100均の小さいプラケース
・手元にあった硬質スポンジ
以上のものをこねくり回して、ODに塗装すると



それっぽいのがデキマシタ \(^^)/

ちょっとバイザーのラインが甘かったですね・・・
他にも突っ込みどころはありますが、簡単工作なのでご容赦を
一応無線のコードは機能しますので
トランシーバーの設定をいじればハンズフリーで会話できます

ヘッドフォンマイクのイヤー部分は片方のみ使用しヘルメット内側に固定しました

早速実践投入

・・・・あれ?
なんか宇宙人みたいですね
あんまり、しびれませんね
でも実際ゲームで使用してみると意外と使い勝手良かったです。
ただ、主に森で遊ぶのですが相手チームの方によると
丸い頭のシルエットが異様に目立つそうです(^^;
機会があればIBFとかインドア戦で使ってみたいです

帰りに米軍の検問に引っ掛かり捕まりました

