2012年11月14日
リベリオン
最近は映画やら漫画やらの銃に関心が移っています
いや、マルイの416やMP7も良いんですけどね
で

WA【ベレッタ】M92FS フルオート/リベリオン

×2挺
リベリオンにしろブラックラグーンにしろ
みんな2挺拳銃だもんだから集めるのも大変です(^^;
WAは高いよなぁ・・・
416買えたなぁ・・
で、このクラリックガン
リベリオンが好きな方ならすぐに気づくかと思いますが

セレクターがありません
といっても、まるっきり手抜きというわけではなく
実はプロップでも存在します

ゴム製のスタント銃
ロング用プロップですね

セフティレバーの操作によりセミオートとフルオートを切り替えます・・・
ん~

劇中でも意味のあったプレストン専用マガジン
フルオートで撃つと、そこそこ楽しいですね
まあ、グロッグとかありますが・・・・
で、せっかくなので、ずいぶん前に購入した


エルフィンナイツプロジェクトさんのM9スタビライザーキット

良い機会なので比較用にマルイ92F(旧)に1挺組み込んでみました
ちなみにこのキット、まったくストレス無しに組める優れものです

トリガーガードは加工が必要です
あと92Fのフロントサイトもカットするのですが、まだやってません(^^;
ガシャポンのカプセルの蓋みたいなマガジンバンパーも付いています


上 エルフィン版
下 WA版
長すぎるという評価もありますが個人的にはやっぱりエルフィン版のほうが好みかなぁ
刻印はマルイのままだけど
なんというか作品への「愛」を感じます。オプションとか

でも、どちらもスライドとスタビライザーの接する部分のラインが
プロップと異なるのが残念なところですが

ダミーですがセレクター付

スパイク、ガシャポンバンパーはベルクロでマガジンに着脱可能
映画公開からずいぶん経ってクラリックガンを発売してくれたWAのチョイスに感謝しつつも
でもやっぱりセレクター付が欲しかった
なんというか、クラリックガンに対する愛がもう少し欲しかった・・・
でも、WAさん
お願いだから、あとからセレクター付の「パーフェクトVer.」とか出さないで下さいね
LEON 92Fの悲劇再び(サイレンサー無のあとにサイレンサー付発売)とか
マジ泣きます
いや、マルイの416やMP7も良いんですけどね
で

WA【ベレッタ】M92FS フルオート/リベリオン

×2挺
リベリオンにしろブラックラグーンにしろ
みんな2挺拳銃だもんだから集めるのも大変です(^^;
WAは高いよなぁ・・・
416買えたなぁ・・
で、このクラリックガン
リベリオンが好きな方ならすぐに気づくかと思いますが

セレクターがありません
といっても、まるっきり手抜きというわけではなく
実はプロップでも存在します

ゴム製のスタント銃
ロング用プロップですね

セフティレバーの操作によりセミオートとフルオートを切り替えます・・・
ん~

劇中でも意味のあったプレストン専用マガジン
フルオートで撃つと、そこそこ楽しいですね
まあ、グロッグとかありますが・・・・
で、せっかくなので、ずいぶん前に購入した


エルフィンナイツプロジェクトさんのM9スタビライザーキット

良い機会なので比較用にマルイ92F(旧)に1挺組み込んでみました
ちなみにこのキット、まったくストレス無しに組める優れものです

トリガーガードは加工が必要です
あと92Fのフロントサイトもカットするのですが、まだやってません(^^;
ガシャポンのカプセルの蓋みたいなマガジンバンパーも付いています


上 エルフィン版
下 WA版
長すぎるという評価もありますが個人的にはやっぱりエルフィン版のほうが好みかなぁ
刻印はマルイのままだけど
なんというか作品への「愛」を感じます。オプションとか

でも、どちらもスライドとスタビライザーの接する部分のラインが
プロップと異なるのが残念なところですが

ダミーですがセレクター付

スパイク、ガシャポンバンパーはベルクロでマガジンに着脱可能
映画公開からずいぶん経ってクラリックガンを発売してくれたWAのチョイスに感謝しつつも
でもやっぱりセレクター付が欲しかった
なんというか、クラリックガンに対する愛がもう少し欲しかった・・・
でも、WAさん
お願いだから、あとからセレクター付の「パーフェクトVer.」とか出さないで下さいね
LEON 92Fの悲劇再び(サイレンサー無のあとにサイレンサー付発売)とか
マジ泣きます
2010年12月29日
日記:打ち合わせ
今年も残すところ、あとわずかですね
今年は仕事が大変な事になっていて
サバゲにぜんぜん参加できませんでした
チームの皆様、申し訳ございません

そんな年の瀬のお忙しい中、トリガートークさんにお邪魔してきました
いつも恐縮です
今回はある物の製作をお願いするため
レオンベストで大変お世話になりましたカッタケさんと
Tさんにお会いしてきました

※イメージ画

事前にメールでお願いしておいただけで
すでに製作の構想を綿密に立ててくれていました
感謝です(^^)/


せっかくなのでパルスライフルとスマートガン(仮)も持って行きました
趣味の合う方とお話しするのは実に楽しいです


このスマートガン、海外製のレジンキットなのですが
何しろ抜きはヒドイは精度は低いはのトンデモキットです
完成するのはいつのことやら
今回お会いするにあたって急遽仮組みして持って行きました
パルスライフルは、いざカウンター動かそうとしたら
カウンター点灯せず
がっくり
私と一緒で本番に弱いようです


打ち合わせ後、Tさんのコレクションを囲んで映画談議
楽しい時間です
びっくるくん、良いですよね!
私も持ってます
って、サイト見たらVer.IIIに進化したようです
カッタケさん、Tさん今回もありがとうございました(^^)/

※帰宅後チェックしたところカウンター電源スイッチが壊れてました
なぜ!?
でも回路が無事でよかった・・・
それでは皆様、良いお年を(^^)
今年は仕事が大変な事になっていて
サバゲにぜんぜん参加できませんでした
チームの皆様、申し訳ございません

そんな年の瀬のお忙しい中、トリガートークさんにお邪魔してきました
いつも恐縮です
今回はある物の製作をお願いするため
レオンベストで大変お世話になりましたカッタケさんと
Tさんにお会いしてきました

※イメージ画

事前にメールでお願いしておいただけで
すでに製作の構想を綿密に立ててくれていました
感謝です(^^)/


せっかくなのでパルスライフルとスマートガン(仮)も持って行きました
趣味の合う方とお話しするのは実に楽しいです


このスマートガン、海外製のレジンキットなのですが
何しろ抜きはヒドイは精度は低いはのトンデモキットです
完成するのはいつのことやら
今回お会いするにあたって急遽仮組みして持って行きました
パルスライフルは、いざカウンター動かそうとしたら
カウンター点灯せず
がっくり
私と一緒で本番に弱いようです


打ち合わせ後、Tさんのコレクションを囲んで映画談議
楽しい時間です
びっくるくん、良いですよね!
私も持ってます
って、サイト見たらVer.IIIに進化したようです
カッタケさん、Tさん今回もありがとうございました(^^)/

※帰宅後チェックしたところカウンター電源スイッチが壊れてました
なぜ!?
でも回路が無事でよかった・・・
それでは皆様、良いお年を(^^)
2010年07月28日
日記:密会inトリガートーク
7月某日、トリガートークさんに行ってきました
今回、Tさんが革職人カッタケさんに依頼していた
「地獄のコマンドー」のベストが完成し引き渡すとのことで私もお邪魔

「地獄のコマンド」
私は未見ですがチャック・ノリスがただ者ではないというのはわかります。



せっかくなので、私も試着させてもらいます
少し大きいようですが、これはTさんにジャストフィットするように作られているから。
事前の綿密な打ち合わせにより、オーダーした人だけのオンリーワンとなります。

ベストとウージーピストルの接続に技が光ります

Tさんのコレクション(ほんの一部)
・・・シブいです
中でも私の目を引いたのは




FPGのご先祖「PP-90 ロシア特殊サブマシンガン」
・・・!! はじめて見た・・
相変わらずレアなものをたくさんお持ちです(^^;

次回作の構想も・・・
で、一通り拝見させていただいた後

私のレオンベストのバージョンアップをお願い


カッタケさんのご好意によりホルスターをよりプロップに近づけていただきます
現状でも十分満足なのですが、せっかくなので是非とお願いしました

あと、バトンさんにバレットのチューニングもお願いしました
どちらも帰ってくるのが楽しみです

革製品で「本気」で欲しいものがあるなら、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょう?
カッタケさんなら、きっと皆さんの夢を実現させてくれるでしょう
映画の話やらラーメンの話やら、とても楽しい(濃い)一日でした
カッタケさん、Tさん、またお会いしましょう(^^)/
ちなみに保谷の大勝軒が私の原点です
今回、Tさんが革職人カッタケさんに依頼していた
「地獄のコマンドー」のベストが完成し引き渡すとのことで私もお邪魔

「地獄のコマンド」
私は未見ですがチャック・ノリスがただ者ではないというのはわかります。



せっかくなので、私も試着させてもらいます
少し大きいようですが、これはTさんにジャストフィットするように作られているから。
事前の綿密な打ち合わせにより、オーダーした人だけのオンリーワンとなります。

ベストとウージーピストルの接続に技が光ります

Tさんのコレクション(ほんの一部)
・・・シブいです
中でも私の目を引いたのは




FPGのご先祖「PP-90 ロシア特殊サブマシンガン」
・・・!! はじめて見た・・
相変わらずレアなものをたくさんお持ちです(^^;

次回作の構想も・・・
で、一通り拝見させていただいた後

私のレオンベストのバージョンアップをお願い


カッタケさんのご好意によりホルスターをよりプロップに近づけていただきます
現状でも十分満足なのですが、せっかくなので是非とお願いしました

あと、バトンさんにバレットのチューニングもお願いしました
どちらも帰ってくるのが楽しみです

革製品で「本気」で欲しいものがあるなら、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょう?
カッタケさんなら、きっと皆さんの夢を実現させてくれるでしょう
映画の話やらラーメンの話やら、とても楽しい(濃い)一日でした
カッタケさん、Tさん、またお会いしましょう(^^)/
ちなみに保谷の大勝軒が私の原点です
2010年05月22日
凄い人
レオンベストを受け取る際
もう一人、カッタケさんに映画プロップの製作を
依頼されているTさんとお会いしました
この方が実に凄い人で
いろいろな映画のプロップを収集、製作されているそうです
お話しすると
知識の泉
ホント参考になるやら、感心するやら
なんとスタンスフィールドの銃も製作されていました

S&W M629 3インチモデル ノンフルートシリンダー

コレ渋いっす
マジ欲しいっす
で、さらに驚くことに
あの爆裂パイナップルさんのレオンコンペンセイター、サイレンサーの
製作にも携わっておられたようです

で、なんと当時のコンペ、サイレンサーの試作品?を頂いてしまいました~
これにはビックリです
本当にありがとうございます!!
他にも当時のコンペの試作品を見せてもらったり
制作秘話も聞かせていただいたり興味津々
コンペは残念ながら今後再販されることはなさそうです・・・

楽しい話は尽きません
Tさん、ありがとうございました
またお会いしましょう(^^)/
・・・つづく
もう一人、カッタケさんに映画プロップの製作を
依頼されているTさんとお会いしました
この方が実に凄い人で
いろいろな映画のプロップを収集、製作されているそうです
お話しすると
知識の泉
ホント参考になるやら、感心するやら
なんとスタンスフィールドの銃も製作されていました

S&W M629 3インチモデル ノンフルートシリンダー

コレ渋いっす
マジ欲しいっす
で、さらに驚くことに
あの爆裂パイナップルさんのレオンコンペンセイター、サイレンサーの
製作にも携わっておられたようです

で、なんと当時のコンペ、サイレンサーの試作品?を頂いてしまいました~
これにはビックリです
本当にありがとうございます!!
他にも当時のコンペの試作品を見せてもらったり
制作秘話も聞かせていただいたり興味津々
コンペは残念ながら今後再販されることはなさそうです・・・

楽しい話は尽きません
Tさん、ありがとうございました
またお会いしましょう(^^)/
・・・つづく