2011年07月10日
Ghost装備 ~Reboot~
すっかりTF141モードになってしまい
ジャギ様もスマートガンもほったらかし
いつになったら出来上がるのやら・・・
というわけで

今回はレッグパネルとPTTスイッチを少々加工します

まずはレッグパネルのバンド
おなじみのCGでは黒

私のはカーキー
なので、いつもお世話になっているケイホビーさんの中古コーナーで見つけた

ブラックホークタイプ プラットホーム(1000円也)

このバンドを流用

出来上がり(超簡単)
次に

GhostのPTTの代用として一般的な?TEA PTT

これをCGに似せます

裏返して、エバーグリーンのプラ棒を張り込んで・・・

塗装して出来上がり

以上、簡単な工作?でした
さあ、次はどこイジろうか・・・
ジャギ様もスマートガンもほったらかし
いつになったら出来上がるのやら・・・
というわけで
今回はレッグパネルとPTTスイッチを少々加工します

まずはレッグパネルのバンド
おなじみのCGでは黒

私のはカーキー
なので、いつもお世話になっているケイホビーさんの中古コーナーで見つけた

ブラックホークタイプ プラットホーム(1000円也)

このバンドを流用

出来上がり(超簡単)
次に

GhostのPTTの代用として一般的な?TEA PTT

これをCGに似せます

裏返して、エバーグリーンのプラ棒を張り込んで・・・

塗装して出来上がり

以上、簡単な工作?でした
さあ、次はどこイジろうか・・・
2011年07月09日
Ghost装備 ~終わらない戦い~
TF141、ミリブロ内で盛り上がってますね

2年ほど前に軽い気持ちでアートブックからスキャンしたMW2 ゴースト バラクラバから
私もTF141にこんなにハマるとは当時考えてもいませんでした

今見るとかなり適当に装備組んでますね
いや、今も適当ですが(^^;
現在は
::: TF141 Central :::のiiyamalineさんの考察が
素晴らしく参考になります
これまで、わりと雰囲気重視でやってきましたが
チェストリグはiiyamalineさんを参考に
そのうち新規で組んでみようかと思っています
マルパー高かったんだけどなぁ・・・(^^;
【 T.K 】活動記録のTK2 Hikatyさんの
『大体似たようなものだったらOK!』
『GHOSTさんだって、作戦によって装備を変えるはず!』
というのも大賛成です
他にもたくさんの方のTF141の考察が読んでてとても楽しいです
MW3にもTF141が登場することを切に願います

フリースが手に入った事もありGhost装備ちょっと更新
割とどうしようもないところもあるので出来るとこだけ
装備チェックをかねて先日のゲームでリーダーと
チームメイトのDENさんに写真を撮ってもらいました

靴はメレル カメレオン 3 ベンチレーター GTX-XCR ガンスモーク
iiyamalineさんが紹介されていたOTB Boots ODHINは
入手を試みましたが見つけたサイズが12~13
日本サイズで30~31cm
デカッ!

フリース変更、PRC-152追加
腕にはガーミン
PRC-152はやはり右側にもって行きたい・・・


その他、リュックに一部小物を移し、チェストリグにベルクロで黒のアクセントを追加
ベルトまわり変更等、ちょこちょこと



やはりフリースの効果が大きいです
が、まだまだ改善の余地ありです

今まで使用してきたTADタイプ フリースODでは越えられない壁があります
TADタイプも結構いけると思っていたんですけどね(^^;

DENさんに一緒にTF141やらないかって言ったら
「私は大丈夫です」って言われました
・・・そうですか


猛暑の中でも意地でもフリースは脱ぎませんが


さすがに一日バラクラバはキツいので
後半はニットキャップにメッシュフェイスマスクに・・・

ぐえっ!

やっぱサバゲは良いですね
リーダー、DENさん写真ありがとうございました(^^)

2年ほど前に軽い気持ちでアートブックからスキャンしたMW2 ゴースト バラクラバから
私もTF141にこんなにハマるとは当時考えてもいませんでした

今見るとかなり適当に装備組んでますね
いや、今も適当ですが(^^;
現在は
::: TF141 Central :::のiiyamalineさんの考察が
素晴らしく参考になります
これまで、わりと雰囲気重視でやってきましたが
チェストリグはiiyamalineさんを参考に
そのうち新規で組んでみようかと思っています
マルパー高かったんだけどなぁ・・・(^^;
【 T.K 】活動記録のTK2 Hikatyさんの
『大体似たようなものだったらOK!』
『GHOSTさんだって、作戦によって装備を変えるはず!』
というのも大賛成です
他にもたくさんの方のTF141の考察が読んでてとても楽しいです
MW3にもTF141が登場することを切に願います

フリースが手に入った事もありGhost装備ちょっと更新
割とどうしようもないところもあるので出来るとこだけ
装備チェックをかねて先日のゲームでリーダーと
チームメイトのDENさんに写真を撮ってもらいました

靴はメレル カメレオン 3 ベンチレーター GTX-XCR ガンスモーク
iiyamalineさんが紹介されていたOTB Boots ODHINは
入手を試みましたが見つけたサイズが12~13
日本サイズで30~31cm
デカッ!

フリース変更、PRC-152追加
腕にはガーミン
PRC-152はやはり右側にもって行きたい・・・


その他、リュックに一部小物を移し、チェストリグにベルクロで黒のアクセントを追加
ベルトまわり変更等、ちょこちょこと


やはりフリースの効果が大きいです
が、まだまだ改善の余地ありです

今まで使用してきたTADタイプ フリースODでは越えられない壁があります
TADタイプも結構いけると思っていたんですけどね(^^;

DENさんに一緒にTF141やらないかって言ったら
「私は大丈夫です」って言われました
・・・そうですか


猛暑の中でも意地でもフリースは脱ぎませんが


さすがに一日バラクラバはキツいので
後半はニットキャップにメッシュフェイスマスクに・・・

ぐえっ!

やっぱサバゲは良いですね
リーダー、DENさん写真ありがとうございました(^^)
2011年01月09日
Ghost 2011版
本日は新年ゲームで
久しぶりに参加できました
やっぱサバゲは楽しいです
MW2のGhost、当然まだやってます

ミリブロでも結構やってる方、いらっしゃいますね
私も負けずに、いろいろ装備を更新


2010年初期版 NEKO Ghost
↓


2010年後期版 NEKO Ghost
↓


2011年版 NEKO Ghost
試行錯誤の連続でこの形になりました

・ジャケット:TADタイプ フリースに変更
※デザインは私のイメージ通りですがODなのが残念
・チェストリグ:マルチパーパスチェストリグ
※二転三転し、マルチカムに落ち着きました
アクセサリー:抜けナイフ
※これカッコいい

レッグホルスター:ブレードテック グロック用
※私の好み 塗装したけどバリバリはがれてます・・・
アクセサリー:ナイロンハンドカフ
※もちろんダミー マカロフの身柄を確保

レッグパネル:M16用ダブルマガジンポーチ

ヘッドセット:SORDINタイプ ヘッドセット
サングラス:オークリー ハーフジャケット
バラクラバ:自作プリント
シュマグ:適当
※この辺、変更なし

こちらは簡易版
ニット帽、メッシュゴーグル、メッシュマスクで構成
意外とそれっぽい?
暑い日に特に重宝します

背中:バックパック
※S&Grafにて購入 詳細不明

銃:MAGPUL PTS MASADA ACR
※結局、買っちゃった・・・
シューズ:ベイツ・デルタ・ゴアテックス防水サイドジッパーブーツ
※好み
また何か良いものが見つかったら変更しますが
とりあえずこれで
※あくまでも私の主観と好みであって
これが正解ではありませんので、あしからず(^^;

本人
今日、マルイの次世代 SCAR-L見せてもらいました

D-BOYS SCARと並べて記念撮影
いろいろお騒がせもあったようですが、やはりマルイ製
かなりの実射性能でした
D-BOYSでは、まるで歯が立ちませんでした(><)
久しぶりに参加できました
やっぱサバゲは楽しいです
MW2のGhost、当然まだやってます

ミリブロでも結構やってる方、いらっしゃいますね
私も負けずに、いろいろ装備を更新


2010年初期版 NEKO Ghost
↓


2010年後期版 NEKO Ghost
↓

2011年版 NEKO Ghost
試行錯誤の連続でこの形になりました

・ジャケット:TADタイプ フリースに変更
※デザインは私のイメージ通りですがODなのが残念
・チェストリグ:マルチパーパスチェストリグ
※二転三転し、マルチカムに落ち着きました
アクセサリー:抜けナイフ
※これカッコいい

レッグホルスター:ブレードテック グロック用
※私の好み 塗装したけどバリバリはがれてます・・・
アクセサリー:ナイロンハンドカフ
※もちろんダミー マカロフの身柄を確保

レッグパネル:M16用ダブルマガジンポーチ

ヘッドセット:SORDINタイプ ヘッドセット
サングラス:オークリー ハーフジャケット
バラクラバ:自作プリント
シュマグ:適当
※この辺、変更なし

こちらは簡易版
ニット帽、メッシュゴーグル、メッシュマスクで構成
意外とそれっぽい?
暑い日に特に重宝します

背中:バックパック
※S&Grafにて購入 詳細不明

銃:MAGPUL PTS MASADA ACR
※結局、買っちゃった・・・
シューズ:ベイツ・デルタ・ゴアテックス防水サイドジッパーブーツ
※好み
また何か良いものが見つかったら変更しますが
とりあえずこれで
※あくまでも私の主観と好みであって
これが正解ではありませんので、あしからず(^^;

本人
今日、マルイの次世代 SCAR-L見せてもらいました

D-BOYS SCARと並べて記念撮影
いろいろお騒がせもあったようですが、やはりマルイ製
かなりの実射性能でした
D-BOYSでは、まるで歯が立ちませんでした(><)
2010年07月11日
ゴーストinトリガートーク
ご無沙汰しております。生きてます。
本日、我がチーム RASCOLでトリガートークさんにお邪魔しました
個人的にはLEON祭りの時の密会場としても思い入れの深いフィールドです

Bフィールドで午前中のみ


インドアフィールドは近距離での撃ち合いになるので非常にスリリングです
照明はお好みで調整できますが、消すと真っ暗で恐ろしいことになります
ガッチリ装備を固めても、なぜか指先やら首筋やらに被弾します。イタイです
私は当然ゴースト装備

今回、装備を一部更新しました

マルチパーパスチェストリグ RG
ホントはカーキが欲しかったんですが、最近見かけなくなりました

このチェストリグ、非常に軽量コンパクトな上、ポーチが充実しており
とても使い易いです。

そして、エレメント COMTACⅠ用 リベレーター
こちらはゲーム中の画面でそれっぽいものを使っていたので購入

が、ちょっとゴテッとしてやっぱりSordinのほうが好みです(^^;

※装備はあくまでも私の主観というか、好みで揃えてますので
コレが正解ということは全然ありません
正解は皆さんの心の中にあります
※チーム RASCOLでは、ただいまメンバーを募集しております
興味のある方はHPをご覧ください。
広大な専用フィールド持ってて結構すごいよ(^^)
「男爵の部屋、見た」と言っても特に何もありません
本日、我がチーム RASCOLでトリガートークさんにお邪魔しました
個人的にはLEON祭りの時の密会場としても思い入れの深いフィールドです
Bフィールドで午前中のみ


インドアフィールドは近距離での撃ち合いになるので非常にスリリングです
照明はお好みで調整できますが、消すと真っ暗で恐ろしいことになります
ガッチリ装備を固めても、なぜか指先やら首筋やらに被弾します。イタイです
私は当然ゴースト装備

今回、装備を一部更新しました

マルチパーパスチェストリグ RG
ホントはカーキが欲しかったんですが、最近見かけなくなりました

このチェストリグ、非常に軽量コンパクトな上、ポーチが充実しており
とても使い易いです。

そして、エレメント COMTACⅠ用 リベレーター
こちらはゲーム中の画面でそれっぽいものを使っていたので購入

が、ちょっとゴテッとしてやっぱりSordinのほうが好みです(^^;

※装備はあくまでも私の主観というか、好みで揃えてますので
コレが正解ということは全然ありません
正解は皆さんの心の中にあります
※チーム RASCOLでは、ただいまメンバーを募集しております
興味のある方はHPをご覧ください。
広大な専用フィールド持ってて結構すごいよ(^^)
「男爵の部屋、見た」と言っても特に何もありません
2010年05月07日
MP5K MW2仕様

何の変哲もない マルイ H&K MP5K PDW
ずいぶん前にコンパクトで良いなと購入したのですが
全然使わず我が家の片隅に放置されていました
ストックたたんでフロントグリップ持つと親指痛いです


今回これをMW2仕様に変更します
用意するのは

CREATION レイルシステム マルイMP5K&PDW用

マルゼンのチャージャーのレイルと酷似しています
赤フロさんで先日のクジで頂いた500円券で購入
お値段 3480円
非常にリーズナブルですがオール樹脂製です
取り付けは非常に簡単


パックリ割って、はさむだけ
取り付ける際フロントスリングピンが干渉するので、そこだけちょっとコツが必要ですが
基本的にはポン付けですが、バッテリーを交換するたびにビスを全部はずすので
めんどくさい事この上ないです(^^;

で、転がってたアクセサリーをかき集めて・・・


出来上がり
雰囲気が、ガラリと変わりました
コッテリ
正直、MP5はシンプルなほうが好みですが
TF141装備のときは、これ使ってみよう・・・
2010年04月28日
ゴースト Sordin
まだまだ続けるゴースト装備
ヘッドセット関係を更新してみました

今までコムタックⅡで遊んでいたんですが、メーカーのCGと比べて
どうも厚みというかゴテッとしたのが気になってきたので

メーカーのCG
友人が海外通販で購入してたSordinのレプリカを
土下座して譲っていただきました
ごめんね

MSA SORDIN レプリカ
残念ながらステッカーは付属していませんが、雰囲気は良い感じ
外部騒音をカットする機能も使える優れものらしいです

PTTはTEAタイプに変更
コレでも若干違いますが・・・
コレも友人に譲っていただきました
ホントごめんね

アイコムの特小で使用します

セットアップ
で、日曜日に実際に使ってみました



集音機能により問題なく会話出来ます
が、フィールドのそばに川が流れているのですが
その音までバッチリ拾うので、やかましくて仕方ありません
耳元で大きい音が鳴ると音をカットしてました
いずれにしてもちゃんと機能しているのはうれしいです(^^)

ちなみにゲームのときはサングラスタイプのゴーグルを使ってます
男爵の部屋的にはゴーストさんの頭はこれで決まりです
ヘッドセット関係を更新してみました

今までコムタックⅡで遊んでいたんですが、メーカーのCGと比べて
どうも厚みというかゴテッとしたのが気になってきたので

メーカーのCG
友人が海外通販で購入してたSordinのレプリカを
土下座して譲っていただきました
ごめんね

MSA SORDIN レプリカ
残念ながらステッカーは付属していませんが、雰囲気は良い感じ
外部騒音をカットする機能も使える優れものらしいです

PTTはTEAタイプに変更
コレでも若干違いますが・・・
コレも友人に譲っていただきました
ホントごめんね

アイコムの特小で使用します

セットアップ
で、日曜日に実際に使ってみました



集音機能により問題なく会話出来ます
が、フィールドのそばに川が流れているのですが
その音までバッチリ拾うので、やかましくて仕方ありません
耳元で大きい音が鳴ると音をカットしてました
いずれにしてもちゃんと機能しているのはうれしいです(^^)

ちなみにゲームのときはサングラスタイプのゴーグルを使ってます
男爵の部屋的にはゴーストさんの頭はこれで決まりです
2010年01月17日
あの人

Simon "Ghost" Riley(サイモン・ゴースト・ライリー)
イギリス陸軍第22SAS連隊の一員、現タスクフォース141所属。
通称「ゴースト」
今日はゲームだったので
真似してみました

一部を除き、ほとんど持ってた物で揃えました
細かいとこ、だいぶ違います

3面図
あ、コムタック、曲がってる・・・


エモノはSCAR

最近見かけるようになったTF141のパッチ
ホントは両肩、イギリス国旗が正解ですが、このパッチ、かっこいいのでアリです


・・・チームのみんなの冷ややかな目をよそに
パチパチ写真とってもらいました
ハゲタカさん、アイスマンさん、ありがとう(^^)
で、実際にゲームに使ってみた訳ですが
バラクラバ、鼻、口をアイロンペーパーで塞がれ気味で
走り回ると苦しくて死にそうです
後で通気穴作っとこう
おまけ


Li-Po仕様にしたSOPMOD、MP5、どちらも絶好調にまわりました!
男爵の部屋はLi-Poバッテリーを推奨します
でも万が一のとき責任は取りません
2009年12月15日
PCU Level5
昨晩も職場の先輩と忘年会
ハイカロリーな日が続きます
ちょっと気になっていた物を購入しました


PCU Level5 ソフトシェルジャケット 上下セット
実物は高価な上に品薄
とても手に入りません
パッと見、競輪場とかによくいるおじさんが着ていそうな地味なジャケットですが
ミリフォト等で見慣れてくるとカッコよく見えてくるから不思議です
実物を手に取ったことがないので分かりませんが
評判の良かった東京キャロルさんのレプリカに良く似ています
メーカーは不明ですが、もしかしたら製造元は一緒かも
ちなみにUFCの物ではありません
いろいろな装備にあわせられるのはもちろんですが
今回購入した目的はCall of Duty: Modern Warfare 2で人気爆発の、この人

TF141所属 Ghostさん
細かな部分は異なりますが
お手軽に再現してみようかなと

テクスチャーの加減でフリース生地に見えるものや
ザラ付いた生地に見えるものもありますが
まあ、それっぽければどっちでもいいや




グローブは「OAKLEY ファクトリーパイロット グローブ」
バンツはACUまたはマルチカムでいけそうですが
チェストリグは何だろう?
おまけのミュージアムモード
キャラクターの装備がじっくり見れて面白いですね
ハイカロリーな日が続きます
ちょっと気になっていた物を購入しました


PCU Level5 ソフトシェルジャケット 上下セット
実物は高価な上に品薄
とても手に入りません
パッと見、競輪場とかによくいるおじさんが着ていそうな地味なジャケットですが
ミリフォト等で見慣れてくるとカッコよく見えてくるから不思議です
実物を手に取ったことがないので分かりませんが
評判の良かった東京キャロルさんのレプリカに良く似ています
メーカーは不明ですが、もしかしたら製造元は一緒かも
ちなみにUFCの物ではありません
いろいろな装備にあわせられるのはもちろんですが
今回購入した目的はCall of Duty: Modern Warfare 2で人気爆発の、この人

TF141所属 Ghostさん
細かな部分は異なりますが
お手軽に再現してみようかなと

テクスチャーの加減でフリース生地に見えるものや
ザラ付いた生地に見えるものもありますが
まあ、それっぽければどっちでもいいや




グローブは「OAKLEY ファクトリーパイロット グローブ」
バンツはACUまたはマルチカムでいけそうですが
チェストリグは何だろう?
おまけのミュージアムモード
キャラクターの装備がじっくり見れて面白いですね
2009年11月28日
MW2 ゴースト バラクラバ
最近プリンターを買ったのでちょっと遊んでみました

MW2に登場する
Simon "Ghost" Riley(サイモン・ゴースト・ライリー)
イギリス陸軍第22SAS連隊の一員、現タスクフォース141所属。
通称「ゴースト」
ちょうど手元に使っていないバラクラバがあったので彼のトレードマークを再現すべく
アイロンプリントに挑戦してみました

まずはデータを起こして・・・

アイロンプリントペーパーはカラー生地用を使用します
他にも洗濯に強いカラー生地用タイプとかあったんですが
結構値段が張ったんで今回はお試しということもありパス

で、このバラクラバにプリント

意外と簡単にできました
少々荒いですが、こんなもんかな

出来上がり♪
慣れればいろいろ作れそうです
それにしてもMW2、期待通り面白いですね
オフは一通りストーリを堪能したのでベテラン挑戦開始
オンはキル率1.00を行ったり来たり・・・
未プレイの方、ぜひ遊んでみてください

MW2に登場する
Simon "Ghost" Riley(サイモン・ゴースト・ライリー)
イギリス陸軍第22SAS連隊の一員、現タスクフォース141所属。
通称「ゴースト」
ちょうど手元に使っていないバラクラバがあったので彼のトレードマークを再現すべく
アイロンプリントに挑戦してみました

まずはデータを起こして・・・

アイロンプリントペーパーはカラー生地用を使用します
他にも洗濯に強いカラー生地用タイプとかあったんですが
結構値段が張ったんで今回はお試しということもありパス

で、このバラクラバにプリント

意外と簡単にできました
少々荒いですが、こんなもんかな

出来上がり♪
慣れればいろいろ作れそうです
それにしてもMW2、期待通り面白いですね
オフは一通りストーリを堪能したのでベテラン挑戦開始
オンはキル率1.00を行ったり来たり・・・
未プレイの方、ぜひ遊んでみてください
2009年11月17日
MW2 ナイトビジョン
Call of Duty: Modern Warfare 2 [Prestige Edition]の特典

ナイトビジョン
レンズでかいけど、一応AN/PVS-7的なものをモデルアップしているのかな?
よく分かりません
ちなみにPVS7 & PVS14 タイプ NVG アームには取り付けられません・・・
以前トイザらスでとんでもないナイトビジョンを購入しましたので、今回の物も
コレと似たような物だと思っていました。所詮ゲームのおまけだし
・・・・が、本当に暗闇でも見える!

左側から
POWER スイッチ
グリーン⇔モノクロ 切替スイッチ
遠距離、近距離切替スイッチ

イメージ(^^;

近距離だと向かって右側
遠距離だと中央部が赤外線を照射するため、うっすら光ります。
中央部の光はやや強めで暗闇だと結構目立つと思われます
基本的にはアメリカで売ってるおもちゃのナイトビジョンだそうです
それほど遠距離は見えないと思いますが
家の中で電気を消したくらいなら充分ウロウロ出来ます
こういったものに耐性が無いので結構楽しいです

電源は単三電池5本

専用のソープさんの頭が付きます
こわいです
で、もうひとつの特典が

アートブック
30ページちょいのミニブックです

こちらは装備等の参考になるかも
MW2装備・・・

しかし向うのおもちゃ屋ではこんな物が売っているとは・・・
アメリカ、恐るべし

ナイトビジョン
レンズでかいけど、一応AN/PVS-7的なものをモデルアップしているのかな?
よく分かりません
ちなみにPVS7 & PVS14 タイプ NVG アームには取り付けられません・・・
以前トイザらスでとんでもないナイトビジョンを購入しましたので、今回の物も
コレと似たような物だと思っていました。所詮ゲームのおまけだし
・・・・が、本当に暗闇でも見える!

左側から
POWER スイッチ
グリーン⇔モノクロ 切替スイッチ
遠距離、近距離切替スイッチ

イメージ(^^;

近距離だと向かって右側
遠距離だと中央部が赤外線を照射するため、うっすら光ります。
中央部の光はやや強めで暗闇だと結構目立つと思われます
基本的にはアメリカで売ってるおもちゃのナイトビジョンだそうです
それほど遠距離は見えないと思いますが
家の中で電気を消したくらいなら充分ウロウロ出来ます
こういったものに耐性が無いので結構楽しいです

電源は単三電池5本

専用のソープさんの頭が付きます
こわいです
で、もうひとつの特典が

アートブック
30ページちょいのミニブックです

こちらは装備等の参考になるかも
MW2装備・・・

しかし向うのおもちゃ屋ではこんな物が売っているとは・・・
アメリカ、恐るべし