スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年10月11日

アタック!八海山

9月下旬からしばらく更新無かったのは自転車で宇都宮行ったり、登山行ったりしてたから
ごめんなさい


と言う訳で工作サボって八海山行ってました(^^;

今回職場の同僚4名と。
いつも友人に誘われたり、その場のノリで登る山を決めているので
行く前に山のことはロクに調べません。 それがNEKOクオリティー
奥多摩の山はボチボチ登ったので何とかなるかと・・・

-----------------------------------------------



11:30

ほんとにこれ登るのかよ・・・

唖然として鎖場を見上げた・・・

------------------------------------------------




さかのぼる事、数時間前


08:00

八海山ベースキャンプ到着~

08:30 

初ロープウェイで4合目まで





前半は、ほどほどの傾斜でちょっとしたハイキング気分♪
ぼちぼちきつい所もありますが9合目まではさっくりと登れます

・・・そう、前半戦は・・・


で、9合目

この山はここから豹変します


小屋前の看板を見て、なにやら嫌な予感


というか目の前にとんがった岳が見える・・・
なにあれ?

他の仲間たちはいずれも屈強なガイ達なので
そんなものは意にも介さぬ様子

・・・ちょっと待ってくれ

で協議の結果、摩利支岳手前までは迂回路へ

その先の迂回路はガケ崩れで閉鎖されたので
摩利支岳からは上級者コースということに





コレが初心者コースだと!?
道幅数十cmほど
右側はガスで底の見えないガケ

落ちたら死ぬかも知れない・・・

ハラハラしながら慎重に通過



摩利支岳からは鎖場コースへ


今まで「鎖が本当に必要な」鎖場というのを経験したことなかったのですが
ここは鎖がないと本当に上れません マジかよ

しかも鎖場から落ちると、そのまま山から墜ちます(´д`)
本当の命がけ

「落ちたら助かりません」そんな看板があるとか無いとか・・・
※あります



11:45

摩利支岳到着


仙人出てきそう・・・・


二つ目の剣ヶ峰はいつの間にか超えていたようで


12:02

山頂 大日岳に到着




仙人、出たー!

いつも思うのですが、こういったものをこういう場所に設置する人ってどうやったのだろう??
まさか、生えてきた??



あいにくガスっていたので山頂からの景色は、それほどでも無かったのですが
なんというか、とても神秘的でした



15:40

ロープウェイ乗り場到着
今回、最高峰 標高1778m 入道岳には行けませんでした。

入道岳を終ロープウェイの時間までに攻めるのであれば
我々のペースだと地蔵岳~大日岳の八ッ峰を迂回路でパスしないと厳しいと思われます。
山頂でゆっくりしたいし・・・


およそ7時間の登山となりました

富士山よりぜんぜん時間はかかりませんが
非常に内容が濃く危険な登山でした・・・


八海山は有名な山ですが、なぜか百名山には入っていません
理由は諸説あるようですが、危険な山なのであえて入れなかったという話を聞いたことがあります。
あながち間違ってないような気がします。


誰にでもお勧めできる山ではありませんが登山好きの方なら
一度は上ってみてはいかがでしょう。




装備は日帰りということもあり富士山より軽量で臨めます
サバゲ装備からの流用もあるので普段ゲームで使っているだけの装備を
実際に「サバイバル」に使ってみるのも楽しいですよ


ガーミンも活躍

ただ体力に自信のない方は9合目の小屋までにしておいたほうが良いかと思います
私は自信は無いけど大日岳まで行ってしまいましたが・・・(^^;

あと行く前には必ずコースの下調べをしましょう(^^;


  


Posted by NEKO  at 15:37Comments(0)登山

2010年07月22日

山頂を目指せ!再び

 20日、21日の二日間 富士山に登ってきました


今回は13名のパーティーです

昨年、散々な目にあった富士山アタック隊

今年こそはご来光を拝むべく懲りずに挑戦

14:00登山スタート!


六合目 安全指導センターにて
まだ元気


夏休みということもあり、ぼちぼち人出てます


雲海を眺めつつ


翌日に山場をたくさん残して
16:30 七合目 鳥居荘にて1日目終了

体力的にはまだまだ余裕あります


21日 
03:00 二日目スタート

04:28 白雲荘 到着

05:02 白雲荘前にて、ご来光

昨年は天候に恵まれず全然見えなかったお日様
今年はバッチリ拝めました


思わず見とれます

前日七合目で終わらせてしまった為
21日は山場の連続



若い子達にドンドン離され体力の限界を感じる今日この頃
もうヘトヘト

昨年は富士山に備えて3ヶ月前から水泳やら筋トレやらやってたのですが
今年はすっかりサボってCODばっかりやってました 超後悔


07:55 何とか山頂到着


今年は天気が良いので絶景を期待していたのですが・・・


超雲海(´д`)


富士山 ライブカメラ 08:20頃

あ~何も見えない訳だ・・・

この後タフガイたち数名は、真の山頂「剣が峰」に向かいましたが
もう何も残っていない私はここで終了・・・無念


山頂付近はまだ雪が残ってました


10:57 ゆるゆると下山開始
これが結構無限地獄だったりします


14:23 22年富士登山無事終了~

天候には恵まれましたが、今年は中盤からフラフラで
体力等いろいろ考えさせられる登山でした
まだまだ若いやつらには負けんぞ。負けたけど

来年は、お鉢めぐりに挑戦だ!








  


Posted by NEKO  at 01:07Comments(8)登山

2010年04月22日

ウォーミングアップ!

 夏の富士登山に向けてトレーニングがてら奥多摩の山に登ってます





2月 御岳山~大岳山

御岳神社

 

大岳山 山頂



3月 棒ノ嶺

棒ノ嶺 山頂



4月 愛宕山~鋸山~鞘口山~御前山~惣岳山 縦走

御前山 山頂



惣岳山 山頂


 先日行った縦走はハンパ無くキツかったんですが
登山される方のブログを見ると皆さんシレッと登っているので
まだまだ修行が足りないと痛感するばかり

 当初登山はサバゲで集めた装備で流用していたのですが
だんだん過酷なメニューになるにつれ
登山には登山専用の道具が適しているという至極当然の結論に落ち着き(^^;
ザックはKarrimor、レインウェアはTheNorthFaceになってしまいました。
快適に登るためには仕方ない

 で、最近気に入っているのが

GPS GARMIN FORETREX 101

ミリブロ内でも皆さん紹介されていますが
GPSにより高度、座標による現在位置表示、移動速度、方角などなど
色々計測でき楽しいです。
登山中、なかなか高度が上がらないとグッタリします

ただPCとの接続がRS-232Cの為、USB変換コードがないので
そのポテンシャルを完全に楽しめていません(^^;
早く買わなきゃ

  


Posted by NEKO  at 18:07Comments(2)登山

2009年11月05日

アタック! 谷川岳

谷川岳
通称「魔の山」

二ヶ月前から計画されていた

谷川岳登頂

このビッグ・ミッションに向け各員、日々のトレーニング、体調管理に努めていました


谷川岳(イメージ)

が、前日より不穏な情報が・・・

2009/11/3(火) 8:00の天神平
天候:雪 気温:-3℃ 風速:NE3m/s 積雪20cm

ライブカメラより

マジすか・・・

今回は宿も取ってあるので、とりあえず温泉でも入って帰ってこようと
ぬる~い気分で現地に向かいました

が、隊長まさかの決断
「作戦決行」

・・・・・・・・・


谷川岳(現実)

・・・いや
まさか、本当に登るとは

まじめな話、登山甘く見てはいけません
何かあれば、いろんなところに迷惑かかるし
最悪死んじゃうし

が、隊長の判断は絶対です
決まったからには登りましょう


今回の装備

基本的には前回の富士登山と一緒ですが
バックパックをBHI STRIKEサイクロンに変更

追加
CSM製ファニーパック
アンチショック ストック×2
PCU(バックパックに収納)

このほか、インナーたくさん着込んでいます



目指せ山頂!

ロープウェイに乗って天神平駅まで
さらにリフトに乗り継いで天神峠駅まで文明の利器を利用
ここまでで標高1502m

残り475m

10:30 登山スタート

幸い天候に恵まれ、気温はそれほど低くありません
何とかなるでしょう

尾根づたいにトコトコと・・・



素晴らしい絶景です

チェックポイントを次々と通過


穴熊沢避難小屋


天狗の留まり場


天神のザンゲ岩

休み休みですが


肩ノ小屋 到着 13:05

やはり雪のせいもあり、ペースはかなり遅いようです

ここまで来るとみんなヘトヘト
食事取ったり
ゆっくり休憩

山頂は目前です


14:00
小屋に荷物置いて山頂(トマノ耳~オキノ耳)へラストアタックを試みますが・・・

新雪が深すぎる

下山のロープウェイの終了時刻も考えると、ここまでが限界のようです
山頂は目の前なのに・・・


撤収~


今回は残り距離300mを残し下山です

完全登頂ならず・・・

しかし、山は逃げません
次回は必ず完全制覇してやるぞ!

今回は雪山でしたが天候に恵まれ非常に暖かく
(肩ノ小屋 8℃)幸か不幸かPCUの出番はありませんでした


試しに着てみたらサウナスーツ状態で暑くてたまりません・・・

さすがマイナス40度の極寒地でテストされているだけのことはあります
コレがあれば多少の天候の乱れは充分しのげそうです


それにしても最高の眺めでした
来て良かった♪

ロープウェイは何とか最終乗れました。
危ないところだった・・・



  


Posted by NEKO  at 20:49Comments(4)登山

2009年09月29日

BHI STRIKEサイクロン

こんばんは

自己紹介の趣味欄に「登山」と書きたいくらい、
すっかり山の魅力
魅了されたNEKOです。

今度11月に谷川岳(標高1,977m)に挑戦する事になりました

で、普段の使用には問題ない「3DAY アサルトバックパック」のレプリカですが
前回登山で使用した際、長時間背負っていると肩、背中の負担が
かなりキツかったため、このたび新規にバックパックを購入しました


BHI STRIKEサイクロン バックパック

先月のアームズマガジンでも紹介されていました

このバックパックの最大の特徴はなんと言っても全面ビッシリのウェビングでしょう
使用用途に応じてさまざまなオプションが取り付けられます。


使用例(^^;


ハイドロパックも標準装備

そして購入の決め手となったのが背負い心地!



パットが非常にしっかりしていて心地よいです

カーゴスペースもメインのほかにサブスペースが2つあり
さらにカーゴスペース内に仕切りが設けてありますので
荷物を使用頻度、用途によって小分けできます
これ結構重要

サバゲの荷物まとめて運ぶのにも良さげです



サイドのファステクスで厚みを調整でき、ウエストパットも外れるので
ちょっとしたお出かけにも対応できます

この間のVショーでもコレ背負ってチョロチョロしてました



本番での使用が楽しみです


  


Posted by NEKO  at 22:36Comments(0)登山

2009年09月02日

PCU Level7

バックパック製作の途中ですが、以前より気になっていた物が届きましたのでご紹介




Special Operation Forces-Protective Combat Uniform

いわゆるPCUです。

米軍特殊部隊等で使用されている物で

防寒、 耐水性に優れ、通気性が良く、耐久性も高く軽量と
まさに富士登山にうってつけ

前回の登山ではポンチョを着て散々な目にあいましたので、次回の挑戦に向けて購入してみました


散々な目

挑戦は来年になりますが、ご来光と山頂から見下ろす絶景を
この目に焼付けて来るまでは富士登山を止めるわけにはいきません

今から装備を揃えていきます


フードは着脱可能




肘、膝、お尻はラバーのような物でコーティングされています


ウエストはベルクロで調整可能


パンツは両サイドのジッパーで開くことが出来ます


サイズはSですがBDUの上から着用することを想定しているので、結構大きめです

手触りがモチモチしていて非常に気持ち良いです
着心地が良く隊員たちに「マシュマロスーツ」と呼ばれているのもうなずけます

ゲームに使うにはLevel7は少々大げさかもしれませんが
富士山で生き残るにはちょうど良さげです


  


Posted by NEKO  at 00:10Comments(0)登山

2009年07月17日

山頂を目指せ!

16日、17日の二日間 富士山に登ってきました

総勢11名のパーティーです



我が家の装備をかき集めてコーディネイト

この後、壮絶な目に会うことなど想像もしていません(^^;

簡単な行程
16時30分 河口湖口 5合目より出発
23時30分 7.5合目 山小屋宿泊

04時30分 ご来光を拝み、出発
08時30分 山頂到着

12時30分 下山 5合目到着

こんな感じの行程で富士登山としては十分余裕を持ったプランでした

初日は休み休み登りながら予定通りに到着しましたが
翌日17日は

強烈なガスにより、ご来光見れず
仕方なく登り始めると8合目付近より雨が降り始め
苛酷な環境で高山病により二名脱落・・・

9合目の岩場の過酷さはハンパありません

山頂到着 11時30分ごろ

その頃には暴風雨全開です

それはもう地獄のような様相でした・・・
寒いなんてもんじゃない


心身ともにボロボロ


ちなみに、この辺にいます

下の景色はまったく見えず
山小屋12時30には閉まっちゃうし

山の天気は変わり易いとは言いますが、まさかこれ程とは・・・


それでも到着したときの感動は筆舌に尽くしがたいものがあります

すっかり行軍ペースも落ちて結局下山できたのは
17時頃・・・・

初めて登りましたが本当にしんどかったです
何度も登る方、本当に尊敬します


実際に登山に使用してみた、いくつかの装備紹介

・ポーラテック ワッチキャップ      ◎
・ポーラテック フリース           ◎
非常に暖かく防寒にもってこい

・シュマグ    〇
ちょっとした防寒のほか砂埃対策のマスクになります
今回は雨でマスクは不要でしたが         

・AURORA LED 3LEDヘッド・ライト  ◎
両手の使えるヘッドライトは必需品

・シュアファイヤー6P LED △
ヘッドライトがあれば不要

・SAS ウォータープルーフ コンバットスモック △
防寒には良いですが、雨は普通にしみてきました

・ナム戦 厚手ポンチョ △
雨は完全にシャットアウトしますが、重い、かさばる、動きにくい
そもそも山でポンチョ使ってる人はいません

・ブラックホーク ウォーリアウエア タクティカルパンツ ◎
収納が多く、フィット感も抜群、非常にお勧め

・3DAY アサルトバックパック レプリカ △
収納が多そうで意外と少なく、ショルダーパット、背面のパットが薄いため
15㎏近い装備を運ぶと非常に肩、腰に来ます

・OAKLEY ファクトリーパイロット グローブ 〇
軍手よりカッコいい(^^)

・BHI ピストルマグポーチ △
明治 チョコベビー入れてました

・ゴアテックスゲーター      ◎
・OAKLEY SI アサルト ブーツ  ◎
足回りはこれでバッチリ


いい仕事してくれました(^^)


まだ登ったことない方は一度は挑戦しても良いかも
山頂到着時はホント感動しますよ(雨降ってても)


  
タグ :富士山登山


Posted by NEKO  at 23:34Comments(1)登山

2009年07月15日

突然ですが



富士山登ってきます



実は十年ほど前に友人たちと軽いノリで挑戦しようとしたら
台風直撃で中央道閉鎖→断念・・・

という経緯があり
いつかは登ってやりたいと思っていました

ちなみに、そのときの皆の装備が

Gパン、スニーカー、ポロシャツ
リュックに酸素、食べ物少々

・・・本当に行けなくて良かった
若気のいたりとは恐ろしいものです
山をなめてました
神様に感謝


今回はいろいろ調べて入念に装備チェック

するとブーツに問題発生

履きなれたブーツだったのですが、厚手の靴下を履くと
きつくて痛い

もう、いくらも日がないのですが
あわてて購入してきました





特殊部隊のために開発した戦闘用ギア!

OAKLEY SI アサルト ブーツ/8inch

・・・本来、登山用というわけではないのですが
どうせ買うならかっこ良い物をというわけで奮発してきました

サイズ合わせで履いてみて、即気に入りました

やさしく包み込む感じで
つま先に余裕がありそれでいて、しっかりフィット(^^)



ソールもしっかりしているし、がっちり食いそうです。たぶん

慣らす時間がないのが悔やまれます

ついでに、その他の装備






普段ゲームで使っているものから、なるべくミリタリー臭?(迷彩とか)のしないものをチョイス
新しく登山装備そろえるのも、もったいないし

何よりこれらのアイテムのアウトドアにおいての本当の実力(?)が味わえます



ボツ装備

ブラックホーク アーバンアサルトベスト


後輩にやめたほうが良いと諭すように言われました(^^;

ポケットいっぱいあって便利そうなのになぁ・・・ちぇっ


  


Posted by NEKO  at 06:50Comments(2)登山