2010年04月30日
MASADA 修理

A&K Magpul MASADA
ACRとも呼ばれたり、呼ばれなかったり
このMASADA、異常にストックのスライドロックが緩くなり(※どうやら仕様のようです)
シングルポイント・スリングで首から吊ると自重で勝手に伸びます
非常に気持ち悪いので

まずは、スライドストック外して原因究明

どうも、凹みにロックがうまく掛かっていない様子
なので、ロックボタンのパーツを外そうとするが
このパーツ、基本的にはハメ殺しのようで取り外すことが出来ない為、無理やり作業します
内側のロックの幅を若干狭く削った後、プラペーパーを張り込んで高さを稼ぎ
凹部に深くはまるように、すり合わせしました
ちなみにスプリングは外してしまうと戻すのが非常に大変なので外さない方が良いと思います

これでスリングで吊っても勝手に伸びません
で、数日後フィールドに持って行ったわけですが
うっかりテーブルから落としたらストックのロックがへし折れました
破損した写真取り忘れたのですが
赤く囲んだ部分がモゲました(><)
専用パーツなだけに、これは痛い
よくよく見ると、ストック(だけ)持つとこのバーツに全ての負荷が掛かります
ネットで調べてもこのトラブルについて書いてあるところが見つからなかったのですが
皆さん大丈夫なのでしょうか?
実銃がどうなっているのか分かりませんがここは金属パーツにして欲しかった・・・
仕方ないので

エポキシパテで裏打ちして
2mmの真ちゅう線で補強しつつ接着
これでしばらくは持ってくれるだろう・・・
それにしても、この銃はなぜかトラブルが続きます
前方向へは耐性があるので、2点スリング使用が前提の設計ではないかと。
やはり別売のシングルスリングポートを増設するのが良さそうです。
//img01.militaryblog.jp/usr/worldlydesires/masada_sling_port.jpg
なるほど
貴重な情報ありがとうございます
正直削れた形跡も無いのに、なぜロックが掛からないのか不思議でした
そういう仕様だったのですね
ということは、この記事は「修理」ではなく「改造」ですね
私も、ついに買ってしまいました。(黒い奴ですが)
次回、ゲームに投入します。
アタリか、ハズレか楽しみです。
お~ 買いましたか
意外と弱いので、ストックのロック
へし折らないように気をつけてくださいね(^^)/
今のロットは分かりませんが
私のは実射はホップのかかりがチョット弱かったです