2009年08月23日
M134 バックパック
最近、仕事が鬼のように忙しく全然ゲームに参加できません
どうなっているのでしょうか・・・
わずかな空き時間を利用してミニガンのバックパック製作してます

とりあえずアリスパックは取り払い

フレームに沖縄より届いた アリスフレーム用 棚板をくっ付けて

ホームセンターで購入した450×300×5.5のシナベニヤを組んでみます

・・・・・・・

相変わらず、行き当たりばったりで様子を見ながら組んでいきます
さあ、どう料理してくれようか・・・
どうなっているのでしょうか・・・
わずかな空き時間を利用してミニガンのバックパック製作してます

とりあえずアリスパックは取り払い

フレームに沖縄より届いた アリスフレーム用 棚板をくっ付けて

ホームセンターで購入した450×300×5.5のシナベニヤを組んでみます

・・・・・・・

相変わらず、行き当たりばったりで様子を見ながら組んでいきます
さあ、どう料理してくれようか・・・
だとしたらよくその長さのがありましたねー。
スプリングに目が行くとは、さすが鋭いですね(^^;
実は内径8mm、30cmのスプリングを繋いであります
一応、自然落下給弾と電動給弾の2本立てを目論んでいます
繋いだスプリングでも給弾に問題ないのはM2で実証済みですが
何せルートが長いのでうまくいくかどうか・・・
M134バックパックと聞いてついコメントしてしまいました
これは完成が楽しみです。
コメントありがとうございます
まだまだ手探りですが、がんばってみます
こっちの話になるけど、
多人数でゲームやりたいな、はやく。
ホースの中の内径8mmのホースはどこで売っていますか?
また、価格はどのくらいですか?