2009年09月15日

電動給弾?

カテゴリーは「M134 ミニガン」なのに全然ミニガン出て来なくてすいません
引き続きバックパック製作です

上部の蓋はパッチン錠では味気ないと思い
アモカンの蓋のロックを移植しました

電動給弾?
アモカンから切り取って・・・

電動給弾?
ビス止め

電動給弾?
電動給弾?
開閉可能です
意味あるかどうかは別として
ここは雰囲気重視で(^^;

電動給弾?
続いてクイッくんの配線変更

電動給弾?
相変わらず強引かつ稚拙です

電動給弾?
セットして

電動給弾?
ハーネス類を引っ張り出します
穴の位置は設計ミスがあったため変更しました

電動給弾?
フィーダーのチューブとクイッくんにBB弾がドカドカ流れる予定です

後は細かい修正と塗装でバックパック本体は出来上がりそう

電動給弾?

そろそろ本体側の接続方法考えなきゃ・・・










同じカテゴリー(M134 ミニガン)の記事画像
接続
フィーダーの先っぽ
部屋割り
バックパック
うっかりさん
M134 バックパック
同じカテゴリー(M134 ミニガン)の記事
 接続 (2009-09-29 01:56)
 フィーダーの先っぽ (2009-09-18 01:40)
 部屋割り (2009-09-10 01:03)
 バックパック (2009-08-31 23:10)
 うっかりさん (2009-08-28 13:53)
 M134 バックパック (2009-08-23 22:34)

Posted by NEKO  at 01:05 │Comments(1)M134 ミニガン

この記事へのコメント
初めまして。

私も同じようなものを製作しました。
しかし、クイッくんのギアクラッシュに悩まされています。

貴殿はどのように克服されましたでしょうか?
Posted by 暇人太郎 at 2014年05月07日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。