2009年09月10日
部屋割り
ちょっと寄り道しましたが、ミニガン バックパック製作再開です

箱は大体出来ましたので
部屋割りしてみます

こんな感じ
上部
BB弾スペース
何発入るんだろ?
中段
スイッチボックス
下段向かって左
バッテリー
下段向かって右
クイッくんのジャンク品


以前、そのうち役に立つと思いショップのジャンクコーナーで購入しておいた物です
電池ボックスが破損して不動品でしたが
直結で通電すると普通に動作しました
ラッキー♪

BB弾スペースからクイッくんに弾が流れ込むルートを作り
自然落下給弾と電動給弾の二弾構えを目論んでいます
クイッくんに外付けのスイッチも増設します

スイッチボックスのハーネスは穴あけて外部へ

・・・・ちゃんと構想通り給弾してくれると良いのですが
ちょっと背負ってみましたが結構重い
コレ背負ってミニガン持つのかぁ・・・

箱は大体出来ましたので
部屋割りしてみます

こんな感じ
上部
BB弾スペース
何発入るんだろ?
中段
スイッチボックス
下段向かって左
バッテリー
下段向かって右
クイッくんのジャンク品


以前、そのうち役に立つと思いショップのジャンクコーナーで購入しておいた物です
電池ボックスが破損して不動品でしたが
直結で通電すると普通に動作しました
ラッキー♪

BB弾スペースからクイッくんに弾が流れ込むルートを作り
自然落下給弾と電動給弾の二弾構えを目論んでいます
クイッくんに外付けのスイッチも増設します

スイッチボックスのハーネスは穴あけて外部へ

・・・・ちゃんと構想通り給弾してくれると良いのですが
ちょっと背負ってみましたが結構重い
コレ背負ってミニガン持つのかぁ・・・
コレばっかりは組んでみないとなんとも(^^;
フィーダーに使った金具って2穴バインダーの金具ですよね?
いったいどれだけのバインダーを使用されたのでしょうか?
フィーダーだけでもかなりお金掛かっていそうですね(;´∀`)
実際に動作している姿が動画で見れるのを楽しみにしていますw
まあその辺からご推察ください(^^;