2008年10月01日
メタルフィードカバー
気合を入れてスタートした激闘編ですが
製作ペースはゆっくりです。
9/28 日曜日 (曇) セーフティ
あるチーム員さんとの会話
NEKO(私) 「ブーローニング M2 作りました~」(1号機の画像を見せて)
チーム員Uさん 「これ鉄板で出来てんの?」
NEKO 「いいえ、木です。木目も結構残ってるんスよ」
チーム員Uさん 「やっぱ銃はメタルじゃないとね~」
NEKO 「実はまた作ってるんスよ」
チーム員Uさん 「じゃあ、アルミの板全面張っちゃいなよ。木目も消えるし」
NEKO 「金属加工は無理ッスよ~、無茶言わんで下さい」
2人 「アハハハハ・・・・」
・・・・・・
買ってきました。アルミ板

さすがに全面張るのは無謀なので、
とりあえず形になってきたフィードカバーで挑戦
まずは側面から

0.3ミリをペタペタと・・・
意外といけるかも
しかし0.3の広面積の板が手に入らなかったため
トップは0.5ミリ板で・・・
0.5以上は素人工具ではしんどいです
少なくとも私には・・・
ツジツマあわせに必死でした・・・・
ガリゴリ・・・


メタル(風)フィードカバー
本当は0.3で大きな展開図を作って包んでしまいたかったのですが
とりあえず出来たので良しとしましょう。
ちなみに裏はこんなです

(^^;
しんど~
うーさん、アイディアありがとう
でも、やっぱり全面は無茶です・・・
製作ペースはゆっくりです。
9/28 日曜日 (曇) セーフティ
あるチーム員さんとの会話
NEKO(私) 「ブーローニング M2 作りました~」(1号機の画像を見せて)
チーム員Uさん 「これ鉄板で出来てんの?」
NEKO 「いいえ、木です。木目も結構残ってるんスよ」
チーム員Uさん 「やっぱ銃はメタルじゃないとね~」
NEKO 「実はまた作ってるんスよ」
チーム員Uさん 「じゃあ、アルミの板全面張っちゃいなよ。木目も消えるし」
NEKO 「金属加工は無理ッスよ~、無茶言わんで下さい」
2人 「アハハハハ・・・・」
・・・・・・
買ってきました。アルミ板

さすがに全面張るのは無謀なので、
とりあえず形になってきたフィードカバーで挑戦
まずは側面から

0.3ミリをペタペタと・・・
意外といけるかも
しかし0.3の広面積の板が手に入らなかったため
トップは0.5ミリ板で・・・
0.5以上は素人工具ではしんどいです
少なくとも私には・・・
ツジツマあわせに必死でした・・・・
ガリゴリ・・・


メタル(風)フィードカバー
本当は0.3で大きな展開図を作って包んでしまいたかったのですが
とりあえず出来たので良しとしましょう。
ちなみに裏はこんなです

(^^;
しんど~
うーさん、アイディアありがとう
でも、やっぱり全面は無茶です・・・
しかも、ちゃんと形になてるし。
来週が楽しみです。
それではうーさんによろしく。
大勝軒のラーメンはうまかったです
・・・・・ってドラちゃんじゃないですか。
また遊びにきてね
うーさんに感謝(^^)/