2008年11月28日
細部仕上げ&塗装
本日もM2いじり
本体ラストスパートです
リアエンド部

100均ドライバーのグリップをちょっと加工して・・・

簡単なメンテ道具(ドライバー)入れになっています(^^;
グリップはせっかくなのでオイルステンで仕上げ
正真正銘、木グリです
本体も木ですが
給弾口

ベルトリンクを引っ掛けるフックです
100均のフックで熱で溶着するタイプがあったので、そちらをセットしてみました
強度もバッチリ

・・・・やっぱ弾頭無いと寂しいですね
で、塗装

この塗料、若干高価ではありますが隠ぺい力が強く発色も非常に良いです
本当はパーカシールで塗りたかったのですが売り切れだったので
ダークパーカー、メタルパーカーを使用しました

そして、ついに・・・・・

本体、完成~!
うひょー
細部画像




1号機は近くで見られるとちょっとアレな出来でしたので
2号機は細部もがんばりました
とりあえず今の自分で出来る限りの事はやったので満足♪
動作チェックも問題なし
1号機との比較


部品取りに使われ、もはやトンガラの1号機・・・
2号機は、かなりスマートになりました
在りし日の1号機

これのおかげで2号機は迷い無く製作できました。
・・・合掌
やはり完成すると嬉しいものです(^^)

次はトライポット行きます
本体ラストスパートです
リアエンド部

100均ドライバーのグリップをちょっと加工して・・・

簡単なメンテ道具(ドライバー)入れになっています(^^;
グリップはせっかくなのでオイルステンで仕上げ
正真正銘、木グリです
本体も木ですが
給弾口

ベルトリンクを引っ掛けるフックです
100均のフックで熱で溶着するタイプがあったので、そちらをセットしてみました
強度もバッチリ

・・・・やっぱ弾頭無いと寂しいですね
で、塗装

この塗料、若干高価ではありますが隠ぺい力が強く発色も非常に良いです
本当はパーカシールで塗りたかったのですが売り切れだったので
ダークパーカー、メタルパーカーを使用しました

そして、ついに・・・・・

本体、完成~!
うひょー
細部画像




1号機は近くで見られるとちょっとアレな出来でしたので
2号機は細部もがんばりました
とりあえず今の自分で出来る限りの事はやったので満足♪
動作チェックも問題なし
1号機との比較


部品取りに使われ、もはやトンガラの1号機・・・
2号機は、かなりスマートになりました
在りし日の1号機

これのおかげで2号機は迷い無く製作できました。
・・・合掌
やはり完成すると嬉しいものです(^^)

次はトライポット行きます
1号機製作の時から、陰ながら応援しておりました。
もう、なんというかスゴイの一言です。
圧倒される迫力と細部の作りこみ・・・。
ハンドガンのスライドのキズがどうの言っている自分が小さく思えますw
こんばんは
私もいつも楽しく拝見させていただいております(^^)/
リアル派の方ですと突っ込みどころが満載かもしれません
勢いとインパクトで乗り切ってます
銃は基本的に全てゲームに投入しますので
傷は勲章だと思ってあきらめています(^^;
KTW モシンナガンのフロントサイトが砕けたときは
さすがに応えましたが・・(><)
今後ともよろしくお願いいたします
ですだよさんが来てるw
こんばんは!
…4時っておはようございます…?
いゃあスゴいですね!!
正直感動を覚えてます(T-T)
これで弾がでるなんて(O.O;)(oo;)
夢のようですね!
WW2〜紛争まではばが効きますし\(^o^)/
ピックアップトラックも見たいスねぇ(^o^)
銃座も、スチュアートやシャーマンに載せても似合いますな(*^^*)
完成おめでとうございます!
おはようございます!
・・・って、もう昼過ぎですね(^^;
先ほど起床しました
ぼろいサニトラとかに乗せてみたいですね
さすがに、スチュアートやシャーマンは無理ですが・・・
カキコありがとうございます
ブローニング最高ですね!!超~かっこいいです!!(^^)/
早くゲームで拝見出来る日を楽しみにしております。
これからおじゃまさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
m(_ _)m
こんばんは~
忘年会お疲れ様でした
トライポット完成したらフィールド持って行きますんで
そのときはよろしくです~(^^)/
ぶっちゃけ見掛け倒しです
いつも楽しく見させてもらってます(^^)
細部までこってますね☆
僕のはかなり手抜きになってしまいました(汗
もしよろしければ覗いてみてください(^_^)
はじめまして
カキコありがとうございます
ブログ拝見させていただきました
アルミ製、多弾マガジン搭載!
私の物よりはるかに戦力になりそうです
私もひと段落つきましたら多弾マガジン製作に挑戦してみますので
そのときはぜひよろしくお願いします(^^)/
寒い中、ブローニングの製作お疲れ様です。m(_ _)m
だいぶ完成に近づいて来ましたね、トライポットももう少しですね、
弾なんて本物かと思いましたよ!!さすが職人ですね、
良い仕事してますね~!!(^^)
これからがラストスパートですね、お体に気おつけて頑張って下さい、
ブログ楽しみにしております!
ではおやすみなさいでありま~す(^^)/