2009年01月03日
電動マガジンの配線
P90のメカボをチューニングしていただいてる間、
こちらも作業を進めました。
トリガー機構に若干不安を感じたので
仕様変更
紐で引っ張るのって、やっぱりアレだし

P90とマガジンを連動させるハーネスです。
ぱっと見、分かりにくいですが・・・
トリガーを引きっぱなしにしたP90に接続し
プッシュボタンを押したときのみP90と電動マガジンに通電し動作します
トリガースイッチと安全装置

右:トリガー用プッシュスイッチを押すことにより動作
左:セーフティ用トグルスイッチにより通電ON/OFF
検証の結果、マガジン内蔵可能でしたので
内蔵型マガジンにします。
これで、トライポットに設置しなくても単体で運用可能(なはず)

本体に内蔵する為、一部加工したマガジン
マガジンには、かなりゴツイモーターが搭載されているので
ラージバッテリーで回します。
MP5を繋いで試験しましたがイケそうです

・・・メカボ受け入れ態勢は整いました
バッチコーイ
こちらも作業を進めました。
トリガー機構に若干不安を感じたので
仕様変更
紐で引っ張るのって、やっぱりアレだし

P90とマガジンを連動させるハーネスです。
ぱっと見、分かりにくいですが・・・
トリガーを引きっぱなしにしたP90に接続し
プッシュボタンを押したときのみP90と電動マガジンに通電し動作します
トリガースイッチと安全装置

右:トリガー用プッシュスイッチを押すことにより動作
左:セーフティ用トグルスイッチにより通電ON/OFF
検証の結果、マガジン内蔵可能でしたので
内蔵型マガジンにします。
これで、トライポットに設置しなくても単体で運用可能(なはず)

本体に内蔵する為、一部加工したマガジン
マガジンには、かなりゴツイモーターが搭載されているので
ラージバッテリーで回します。
MP5を繋いで試験しましたがイケそうです

・・・メカボ受け入れ態勢は整いました
バッチコーイ
家を離れていたもので・・・
カスタムがえぐいですな・・・うらやましいです、
あけましておめでとうございます
初売りでついテンションあがってしまいました(^^;
気ままなブログですが、
今年もお付き合いいただけるとうれしいです(^^)/
初売りいいですね・・・フロンティア一度行ってみたいです。
地元にはFirstぐらいしかないんですよねー
でも、フロンティアさんはネットでよくお世話に・・・(笑